転職をしたい!と思っている方の動機は何だと思いますか?

あなたが、転職をしたいと思ったことがなければ、あまりピンとこない質問になってしまうのかな・・、ちょっと心配です。(T_T)
でも、いい機会だから考えてみてください。
すぐに思いつくのは、「給料への不満!」。
給与が、友人と比べてあまりにも安くて、恥ずかしくなるとか。

「うちは、ブラック企業!」だと・・
自分の会社のことを「ブラック企業」と表現される方が多いのですが、
「給料への不満」「労働環境の不満」が、転職の動機になることが多いですよね。
それ以外でも・・
「給与」や「労働環境」の問題以上に、「仕事へのやりがいをもてない!」こととか、「自分の能力を充分に発揮ができない」ことなど、
「現在の仕事と自分の能力や適性があっていない、ミスマッチの問題」を理由として転職される方々が多くいらっしゃいます。
給料が安すぎて、将来が不安だと考えて転職を検討することも当然だと思います。
会社の将来性に不安を感じての転職動機も当然のことですよね。

でも、実情は・・
転職をしても何も問題が解決しない、転職を失敗する方が多くいます。
そんな失敗をして欲しくなくて、これを書いています。
新しい会社で勤務をして、新しい仕事に就くことで、転職する前の問題が解消されて、不満が無くなればいいのですが、
実際には転職を果たしたのに、転職前の会社と同じような悩みを抱えてしまったり、また違った悩みが生まれたりetc.
具体的には・・・

給与条件を良くしたくて転職をしたのに、月額の給与が上がったけど、賞与を含めた年収では、大幅にダウンをしたり・・・
転職を繰り返してしまったことで、退職金を含めた生涯賃金で大幅にダウンをしてしまうことも多いのです。
また、仕事のやりがいを求めて転職をしたら・・・、
仕事は満足したけど、給与等の待遇面が大幅にダウンして、給与面で問題が生じてしまったとか、笑えない転職の失敗例がたくさんあります。
このような失敗の主な原因は、転職先の仕事や会社に対する情報収集や研究が不足している点にあります。
「早く転職したい!」とか「今いる会社を即座に辞めてしまいたい!」という、「転職」をするこが目的となってしまい、
「何故、転職をするのか?」
「何を得るために転職活動をしようとしているのか?」
という当初の大切な目的を忘れてしまう方が、恐ろしいほどいるのです。
これ、嘘でなく本当なんですよ!
もし、転職を考える時には
どうか・・
「何のために・・転職をするのか?」という本来の目的を、忘れないようにしてください。

この「何のために?」「何の問題を解決するために?」「何を得るために?」を真剣に考えて下さい。
転職先の候補が出てきたなら・・・
その候補先で従事することになる仕事や
その会社に関する情報収集と研究を
絶対に実施してください!

転職を失敗する理由は・・
転職先の仕事や会社に関する情報収集や研究が不足していることがほとんどです。
この研究を怠らなければ、失敗のほとんどをふせげたはずなんです。
会社の経営方針や給与体系の情報は、
求人情報やインターネットのホームページ・会社案内などで
情報を入手することができます。
一番大事な給与条件は、必ず、年収ベースで確認をして下さい。
面接時に聞くこともできます。大切なことですから、遠慮なく聞くことです。
月額の給与ベースは上がったのに、
年収ベースでは、大幅にダウンしたなんて、哀しい現実が起こらないようにして下さい。
転職の時に人材紹介会社を使うのであれば、
給与など待遇面に関して、具体的に事細かく聞いてもらうようにして下さい。
自分で聞きにくいことは、人材紹介会社に聞いてもらうことも大切なことです。
初年度の年収ベースと次年度の年収の具体的な予測値を聞くべきです。
このことをしっかり答えない企業には、転職してはいけません。
このことをしっかり確認しない人材紹介会社は、使ってはいけません!!